皆さんこんにちは、日産サクラ研究所のサトchanです
サクラが納車されてから早い物で半年が経ちました
そこで今回は半年経ってみて感じる「サクラの残念なところ10選」を紹介した
こちらの動画の内容を、さらに深掘りしていきたいと思います
以前メリット・デメリットやりましたが
それとは別に単純にサクラという車に対して「もう少しこうして欲しかったなぁ」といったところを紹介していこうと思います
このチャンネルでは日産サクラについてアレコレ深掘りしていこうという趣旨でやっています
こういった1ユーザーの意見が開発者の耳に届き、次期サクラやその他のEV、特に軽自動車規格やコンパクトカーと言われる比較的手の届く価格帯のEVの普及に貢献できればと思っています
【半年乗って感じるサクラの残念なところ10選】
初めに言っておくと
「価格が高い」とか「充電が遅い」とかは、覚悟して購入しているので今回は入っていません
サクラという車を所有して感じる残念なところ
「もっとこうして欲しかったなぁ」という意見を交えて紹介します
もちろん、「残念なところ」だけでなく「気に入っているところ」も紹介しながらやっていきますので、最後までご覧ください
ではいきましょう
〈外装〉
その1.【リアの一文字ライト】
まずは外装から
サクラの特徴とも言える「リアの一文字ライト」
実はコレ1番気に入ってる部分でもあって、めちゃくちゃカッコいいですよね
かっこいいがために残念なのが、この「一文字ライト」
ライト点灯時しか光らないんです
ブレーキランプとして光るのは両サイドとスポイラーの下部分だけなんですよねー
コレじゃぁ「昼間にサクラのカッコよさがアピールできない」と言うことで一つ目にあげました
ただコレって法的にダメなんですかね?その辺詳しくは無いですが、ブレーキランプは左右分けないといけないという話も聞いたことがあります
その2.【フロントシールド】
続いても外装から「フロントのシールドパネル」
EVということでエンジンを冷やす必要がないので、フロントグリルのような物は必要ありませんので、EVはフロントバンパーが単色で繋がってるデザイン多いですよね
僕は黒なのでそんなに気にならないですが、中途半端に、グリルっぽい段々のデザインがちょっとなぁと思います
まぁ名残を残してるところが日本ぽいと言えばぽいですが
Gグレードならフラットなパネルなのでまだいいですが、Xグレードだと遠目で見るとガソリン車同様にグリルっぽく見えるのが残念だなぁと思います
あっさりフラットなバンパーにしてしまえばどうでしょう?
それはそれでダサいかな?
〈内装〉
その3.【リアシートの段差】
次は内装から「リアシートの段差」ですね
よく言われていることですが、リアシート倒した時の段差ね
コレはフラットになるようにして欲しかったです
その4.【ラゲッジ収納】
次は「ラゲッジ収納」っていうんですかね?
リアの収納ですが、もともと充電コードが収まっていた発泡スチロール
この発泡スチロール、要らないですよね
コレなんですか?空気入れか?こういうの付いてくるのはうれしいですが、
ただの空気入れではなくタイヤ応急修理セットでした
サクラにはスペアタイヤ及びジャッキが搭載されていない代わりに、このような修理セットが搭載されています
コレなら普通の収納ボックスにしてある方が使い勝手は良いですよ
実際よく使う充電ケーブルここに入れてたら上に何も置けないんでね
ケーブルは上に収納して、下は滅多に使わない物を入れたい
BOXティッシュ入れましたが他何も入らないんですよね
形状が形状だけにデッドスペースになる部分が多いんです
セレナみたいに単なる収納トレイにしてほいです
その5.【助手席のドリンクホルダー】
続いては前席にいきます
このデザインは完璧ですよ
ドアまでつながるファブリックとピアノブラックのフラットなパネル
アクセントにカッパーのライン
Gグレードはこの辺もカッパー色になってて
最初はGグレードのデザインの方が良いなと思ってたんですが、最近はこっちの方がシンプルで良いなと思っています
このパネル類は結構埃が付くんでクイックルハンディ必需品です
そんな中にも残念なところがいくつかあります
まず、「助手席側のドリンクホルダー」が無いところ
真ん中にサクラマーク付きのがあるんですよ
あるんですけど、使い勝手から行くと運転席側同様に助手席の、この辺りにドリンクホルダー欲しかったですよね
吹き出し口を塞ぐという意見もありますが、夏場なんか冷やせるからむしろ良いと思ってます
ちなみに運転席側にあるのは灰皿じゃ無くてゴミ箱です
その6.【革ステアリングのオプション設定】
次はステアリングです
まぁ純正でウレタンステアリングはしょうがないとして、せめてオプションで「革ステアリング」選べるようにして欲しいです
現状、革ステアリングにしようと思うとGグレードでプレミアムインテリアを選ぶしかありません
コレが残念なポイントです
Gグレード選ぶ時点でXグレードから比べると491,700円
更にプレミアムインテリアで44,000円
合計535,700円払わないと革ステアリングは選べない
しかもプレミアムインテリアはベージュなので
黒い内装が好きな方は革にすることはできないという事になってます
コレ残念ですよねー
ステアリング単体もしくはステアリングスイッチとのセットくらいにして欲しかったです
視聴者さんのコメントで倍ほどの金額かかったけどXグレードで、納車後に革ステアリングに変えてもらったという方もいましたが、新車時には多分無理ですよね
相当融通がきくディーラーさんなら後からなんとかしてくれそうな気もします
その7.【ステアリングスイッチ】
次はステアリング繋がりで「ステアリングスイッチ」ですが
標準だとこんな感じです
スイッチが付くであろう名残がありますよね
これならせめて音量ボタン付けて欲しかったです
オプション付けろよって話なんでしょうけど、
オーディオレスにしてもスピーカーはあるわけですから音量ボタンくらいいいじゃないですか
付けといてくださいよ
その8.【e-Pedalとドライブモード切替のボタンの配置】
次にボタン配置ですが、2つあって「e-Pedalボタンとドライブモード切り替えボタン」です
ドライブモード切り替えは運転席の右下にあるんですが、実際運転中に押そうと思っても目線を落として探さなきゃいけないので、やりにくいし、危ないですよね
一方のe-Pedalはシフトレバーの横で見やすくて押しやすいですが、せっかくのこのデザインの中になぜここに物理ボタンなんだっことです
e-Pedalボタンて滅多に押さないですよね
あっ、今「毎回e-Pedal押さなあかんやん」と思った方は
過去のこの動画を見ていただければわかりますが
【日産サクラ】アドバンスドドライブアシスタントディスプレイ解説。e-Pedalのon/offメモリも出来るんです
設定からe-Pedalのメモリ機能があるので、オンにしておけば電源オフ時のe-Pedalの状態が維持されます
ということで
二つを比べたら断然ドライブモード切り替えのほうが押す頻度多いと思うので、この位置に配置するなら逆ですよ
いやいや、両方まとめてタッチパネルにして欲しかったというのが本音です
予算的に無理なら二つとも右下で良かったんじゃ無いですかね
とにかくシフトレバー横に物理ボタンがあるのが残念なポイントです
〈機能面〉
その9.【e-Pedal Step】
続いて、機能面になりますが、「e-Pedal Step」
今は全てe-Pedal Stepになったと思いますが、以前のe-Pedalとは違ってワンペダルでの完全停止はしないんですよね
前のe-Pedalと比べるとなかなか面倒で、渋滞時なんか特に感じます
むしろブレーキホールドが効いてアクセル踏まないと進まないので、普通の車よりめんどくさいかも知れません
色々な事情があって今の仕様になったんでしょうけど、プロパイロット時はどうなんですかね?プロパイロットでも渋滞時止まらなかったら意味ないですよね
知ってる方いたらコメント欄でお願いします
その10.【バッテリー残量の表示】
最後は「バッテリー残量の表示」なんですが、「%(パーセント)表示」なんですよね
この表示を「kWh(キロワットアワー)表示」もできるようにして欲しいです
サクラはバッテリー容量が20kWhしかありません
なので5%で1kWh、1%だと0.2kWhとなりますが
後どれだけ走るか?ってまぁパッと見計算難しいですよね
「バッテリー少なくなったら充電すれば良いやん」と思うかもしれませんが、
充電満タンでの航続距離は気候の良いこの時期でも160km、冬だと120km程度
セレナe-POWERのエンプティランプが付いた時の航続距離より少ないわけですから
減ったら充電では毎日のように充電する羽目になります
そんなことはしてられないので、なんだかんだ結構ギリまで走りますよ
となると、より正確な残量が知りたくなりますし
冬だと路面状況で大幅に電費が変わるので、表示されてる航続距離が当てにならなかったりするんですよ
電費の感覚を掴めば、残り電力量がわかる方が残りの航続距離が掴みやすいんですよね
技術的には出来ると思うので、「kWh表示」も選べるようにして欲しいものです
【まとめ】
ということで、【半年乗って感じるサクラの残念なところ10選】やってきました
まとめると
- リアの一文字ライト ➡ ブレーキでも光ってほしい(法的に無理?)
- フロントシールドパネル ➡ Gグレードのようにフラットがいい
- リアシートの段差 ➡ 倒したときにフラットにしてほしい
- ラゲッジ収納 ➡ 発泡スチロールじゃなく単純な収納トレイで
- 助手席のドリンクホルダー ➡ 運転席同様な場所に欲しい
- 革ステアリングのオプション設定 ➡ Xグレードでも選択したい
- ステアリングスイッチ ➡ 音量ボタンくらいは標準装備にして
- e-Pedalとドライブモード切替のボタンの配置 ➡ 両方まとめてタッチパネルにして
- e-Pedal Step ➡ 以前のe-Pedalの方が楽だ
- バッテリー残量の表示方法 ➡ kWh表示も欲しい
まぁコスト面とか法的な部分とか色々あると思いますが、こう言った1ユーザーの声が関係者に届き日本のEV発展に繋がれば嬉しいです
最後までご覧いただきありがとうございます
他にもココが残念だという意見がございましたら、コメント欄でお願いします
YouTubeチャンネル『日産サクラ研究所』のチャンネル登録の方もよろしくお願い致します
コメント